1日30秒簡単にできる「肩こり」「猫背」改善ストレッチ
肩甲骨周りの筋肉が固くなることで、肩甲骨の可動域が狭くなってしまいます。肩甲骨が動きにくくなると、「肩こり」「猫背」などさまざまな不調につながります。不調を改善するためにも、しっかりと肩甲骨周りの筋肉を動かしていきましょ …
肩甲骨周りの筋肉が固くなることで、肩甲骨の可動域が狭くなってしまいます。肩甲骨が動きにくくなると、「肩こり」「猫背」などさまざまな不調につながります。不調を改善するためにも、しっかりと肩甲骨周りの筋肉を動かしていきましょ …
美しい姿勢は、若さの最大のポイント。そして人の第一印象を決める大きな要素の一つでもあります。40代・50代になったなら、実年齢より見た目の若さを重視!今回は老けて見えがちな猫背の改善をテーマに、サクっとできるエクササイズ …
もも裏を伸ばす以外の立位前屈の効果 背中や首の緊張をとりのぞく 腰椎や背中が伸びるため、デスクワークなどで座っている時間が長いと起こりやすい腰への負担が解消されます。また、首や肩周辺の緊張もとりのぞくことができます。 …
快適なポーズは土台の安定から生まれる 「本来、ヨガのポーズは安定して快適な姿勢であるもの。息苦しさやツラさなどがある場合は、どこかが間違っているはずです」そう話す乳井先生。快適であるための要素は色々ありますが、まず大 …
ぽっこりお腹の原因となる姿勢の崩れ。そのカギとなるのは「腸腰筋」です。腸腰筋とは、上半身と下半身をつなぐ筋肉です。背骨の腰の辺りから始まる“大腰筋”と、骨盤の内側の上部から始まる“腸骨筋”が組み合わさっており、骨盤を通り …
万能ポーズ「ダウンドック」で期待できる効果 ・リラックス・気分転換、ストレス解消・全身の血行促進・肩こり、腰痛予防・むくみ、冷え予防・姿勢を整える・体幹強化 などたくさんの効果が期待できるポーズです。ポーズの土台が安 …
そもそもなぜ太ももが太くみえるのか? なぜ太ももが太くなってしまうのか、考えていきましょう。太ももが太くて悩んでいる方は、特に前腿や外腿が張り、太くなってることがとても多いです。実際に私もそうでした。 なぜ前腿や外腿 …
胸を開くと良い理由 胸を開くと良い理由はたくさんありますが、今回は4つご紹介していきます。 ① 呼吸が深くなる 猫背の状態で呼吸をすると、綺麗な姿勢で呼吸をする時より、呼吸が入りません。そのため、胸を開いて呼吸 …
菱形筋とは 菱形筋(りょうけいきん)は、「小菱形筋」と「大菱形筋」2つの筋肉から成り立っています。首のうしろから肩甲骨の内側についている筋肉で、僧帽筋よりも深い部分に位置し、肩甲骨を引き寄せたり離したりする働きがあり …
どうして知らぬ間に背中に贅肉がつくの? なんだかもっさりして、たるんだお肉がついた背中。そうなる原因の1つは姿勢です。人の骨格を真上から見た時の正しい姿勢は左右の肩関節と頭のてっぺんが一直線に並んだ状態です。 これが …