toshi

水溶性・不溶性の食物繊維を同時に摂取できる!美腸グラノーラ」

欲がない時にも!腸内環境を整えてくれる食べ物とは? 日中は気温がだんだん上がってきて、街中でも半袖の人が増えてきましたね。暑く感じるようになると、ふと冷たいジュース類などに手が伸びてゴクゴク飲んでしまいがちなのもこの時期 …

水溶性・不溶性の食物繊維を同時に摂取できる!美腸グラノーラ」 もっと読む »

食べてキレイ&健康になれる魔法のスイーツ【簡単キャロットケーキ】

バットで作れば型要らず、そのまま保存も! 世界で一番シンプルな材料で、一番簡単に作れるレシピに仕上げました。オーブンで使える保存容器バットにオイルを塗れば、型も敷紙も不要です。ニンジン丸々一本使い、安心安全かつ栄養のとれ …

食べてキレイ&健康になれる魔法のスイーツ【簡単キャロットケーキ】 もっと読む »

タンパク質&DHA豊富な「サバ缶」を使った「食べるカレースープ」

食べなきゃもったいない!パプリカの美容効果 パプリカは海外からの輸入のものが多いですが、国内で作られているものはこれからが旬です。 特に紫外線が強いこれからの時期はパプリカを食べない手はありません。実はパプリカには、ピー …

タンパク質&DHA豊富な「サバ缶」を使った「食べるカレースープ」 もっと読む »

玄米が苦手な人におすすめの【分づき米】とは?食べるメリットと簡単に美味しく炊く秘訣

「準完全食」玄米 玄米は「準完全食」とも言われ、栄養が豊富な食品としてよく取り上げられていますね。ほぼカロリーが同じ白米(精白米)と比べ、玄米や胚芽ごはんは、カリウムが2.6倍、ビタミンB1が5倍、ビタミンEが5倍、食物 …

玄米が苦手な人におすすめの【分づき米】とは?食べるメリットと簡単に美味しく炊く秘訣 もっと読む »

鶏肉・豚肉・牛肉…老化を止めてくれるのは?

老化防止なら断然、豚肉! 「豚肉には、ビタミンB群が豊富です。なかでもB1とB6には強い『抗AGE力』があり、全身の糖化を抑制して老化防止をしますので、アンチエイジングにはもってこいの食材です」(牧田医師) 「抗AGE力 …

鶏肉・豚肉・牛肉…老化を止めてくれるのは? もっと読む »

【免疫力が上がる食事法】にんじんりんごジュース断食

排出作用が高まり体がリセットされる 現代人は、食べすぎです。結果、代謝後に残った栄養素が老廃物として体内に溜まり、それが万病のもとにつながります。断食すると、内臓は排出に集中できるので、あらゆるところがスッキリ。血液の流 …

【免疫力が上がる食事法】にんじんりんごジュース断食 もっと読む »