上向き美尻”への最短ルート「多裂筋エクササイズ」やり方のポイント

年齢を重ねるとともになんだかお尻が垂れてきてしまった、お尻を鍛えてもなかなかお尻が綺麗にならない、パンツを綺麗に着こなしたいという方多いかもしれません。そんな方におすすめ!最短ルートでお尻の位置をあげる方法についてお伝えしていきます。

 

お尻がたれる3つのパターン

 

なぜお尻が垂れてしまうのか、また垂れて見えてしまうのか。

お尻イラスト

お尻が垂れてしまうパターンには大きく分けて3つあります。

  1. 痩せているけどお尻が垂れている
  2. 運動不足によりお尻が垂れている
  3. 全身の体脂肪が多くお尻が垂れている

いろんなパターンがありますが、すべてのパターンの方で当てはまっている可能性が大きいお尻がたるむ原因について見ていきます。

なぜお尻がたれるのか?

お尻がたるむ原因のひとつとして、お尻の土台となる骨盤のポジションが乱れていることがあげられます。

骨盤まわりイラスト

え?お尻の筋肉がないからじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。お尻の筋肉が原因でお尻がたるんでみえるのは大いにあります。ただ、そのお尻の筋肉がたるむポジションになってしまう、筋肉が機能しなくなる要因として、骨盤のポジションが乱れてしまっているということの影響は大きいです。そのためにも、まずは骨盤の形を整えていくことが最短ルートになります!

骨盤のポジションが乱れるとは?

骨盤には、大きく分けると寛骨と仙骨と呼ばれる2つの骨から成り立ちます。このうちの仙骨と呼ばれる骨が本来30度程度前に傾いていると正しいポジションと言われています。

骨盤イラスト

しかし、この仙骨が起き上がってしまっている方が多発しています。仙骨が起き上がることによって、骨盤がゆるみのポジションになってしまい、骨盤が歪みやすくなったり、骨盤が広がりやすくなったりします。


この状態になることで、骨盤についている筋肉がうまく機能しなくなったり、骨盤の傾きが変わってしまったりするためにお尻がたるんだり、お尻の位置が下がって見えてしまったりするんですね。

骨盤のポジションの整え方

では、この仙骨を本来のポジションに戻すためにはどうしたらよいのでしょうか? その方法の一つに、仙骨を前に傾ける多裂筋という筋肉を使っていく必要があります。

多裂筋イラスト

多裂筋という筋肉は、頸から腰にかけて背骨の周りについている筋肉ですが、特に腰の多裂筋がポイントになります。この腰の多裂筋が仙骨という骨盤の後ろ側の骨を前に倒してくれる筋肉になるからです!

多裂筋エクササイズ

そんなとても重要な多裂筋を鍛えるエクササイズをご紹介します! 腰痛予防やくびれ作りにもつながるのでぜひ続けてみてください。

方法

  1. うつ伏せで寝て、足の幅拳1個分に開きますEmi Hattori
  2. 膝を伸ばしたまま、太ももの上まで足を浮かせますEmi Hattori
  3. ウエストラインの腰骨あたりを意識して足を上下に振りますEmi Hattori
  4. 仙骨の上がきゅっとしまる感じがあればOK!Emi Hattori

  ※注意:腰を反らないようにお腹に力を入れながら行います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です